10/13夜

こちらは、広報おがわむらです。
10月13日、夜のお知らせをします。

おまつりスペシャル実行委員会から、カラオケ大会出場者募集のお知らせをします。
10月19日日曜日、びっくらんど小川でおまつりスペシャルin OGAWAを開催します。
実行委員会では、当日ステージで行う「第8回小川村カラオケ大会おやキング杯」の出場者を募集します。
出場を希望される方は、役場建設経済課産業係内もしくは、村のホームページで募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。
なお、応募者多数の場合は抽選により決定いたしますので、ご了承ください。

どちら様も、火の元、戸締りをもう一度確認しておやすみください。
これで、夜のお知らせを終わります。

10/13朝

おはようございます。こちらは、広報おがわむらです。
10月13日月曜日、朝のお知らせをします。

建設経済課から熊被害注意のお知らせをします。
只今『ツキノワグマ出没注意報』発令中です。
今年は、ドングリなどが不作となっており、村内でもクマが人里近くに出没する事例が発生しています。人家に近づいてくることのないよう、臭いでクマを呼び寄せるガソリンなどの揮発性燃料や、クマのエサとなる生ごみなどを置かないようにしてください。
薄暗い時間帯に単独での行動は避け、見通しの悪い道を歩く場合は、鈴やラジオなど音の出るものを携帯しましょう。クマ被害にあわないよう十分注意してください。

交差点では一時停止し、安全確認をしてから発進しましょう。
これで、朝のお知らせを終わります。

10/12夜

こちらは、広報おがわむらです。
10月12日、夜のお知らせをします。

住民福祉課から、小川村火葬場休業のお知らせをします。
10月14日火曜日から16日木曜日まで、施設修繕工事のため小川村火葬場を休業させていただきます。
休業期間中は、長野市内の斎場をご利用いただけます。なお、届出は、通常通り役場までお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

おまつりスペシャル実行委員会から、カラオケ大会出場者募集のお知らせをします。
10月19日日曜日、びっくらんど小川でおまつりスペシャルin OGAWAを開催します。
実行委員会では、当日ステージで行う「第8回小川村カラオケ大会おやキング杯」の出場者を募集します。
出場を希望される方は、役場建設経済課産業係内もしくは、村のホームページで募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。
なお、応募者多数の場合は抽選により決定いたしますので、ご了承ください。

どちら様も、火の元、戸締りをもう一度確認しておやすみください。
これで、夜のお知らせを終わります。

10/12朝

おはようございます。こちらは、広報おがわむらです。
10月12日日曜日、朝のお知らせをします。

おまつりスペシャル実行委員会から おまつりスペシャルinOGAWA開催のお知らせをします。
10月19日日曜日びっくらんど小川でおまつりスペシャルinOGAWAを開催します。
ステージでは、小川村発足70周年を記念して「香西かおり特別歌謡ショー」を行う他、「太鼓衆 岳響」による演奏、「みんなで踊ろう小川音頭」、「エム クラン」によるダンスの披露、「カラオケ大会」を予定しています。
また、村内で使用可能な商品券が当たる福引抽選会や、商工会員による屋台ブース、東浦町観光協会による特産品販売、石川県能登地方の志賀町による焼きサンマのふるまいなどもあります。
各駐車場から会場まで無料シャトルバスを運行しますので、ご利用ください。
詳しくは今月全戸配布したチラシをご覧ください。
皆さまのご来場お待ちしています。

車や自転車の運転手の皆さんは、夕暮れ時から早めにライトを点灯し、安全運転に努めましょう。
これで、朝のお知らせを終わります。

10/11夜

こちらは、広報おがわむらです。
10月11日、夜のお知らせをします。

おまつりスペシャル実行委員会から おまつりスペシャルinOGAWA開催のお知らせをします。
10月19日日曜日びっくらんど小川でおまつりスペシャルinOGAWAを開催します。
ステージでは、小川村発足70周年を記念して「香西かおり特別歌謡ショー」を行うほか、「太鼓衆 岳響」による演奏、「みんなで踊ろう小川音頭」、「エム クラン」によるダンスの披露、「カラオケ大会」を予定しています。
また、村内で使用可能な商品券が当たる福引抽選会や、商工会員による屋台ブース、東浦町観光協会による特産品販売、石川県能登地方の志賀町による焼きサンマのふるまいなどもあります。
各駐車場から会場まで無料シャトルバスを運行しますので、ご利用ください。
詳しくは今月全戸配布したチラシをご覧ください。
皆さまのご来場お待ちしています。

どちら様も、火の元、戸締りをもう一度確認しておやすみください。
これで、夜のお知らせを終わります。

10/11朝

おはようございます。こちらは、広報おがわむらです。
10月11日土曜日、朝のお知らせをします。

住民福祉課から、小川村火葬場休業のお知らせをします。
10月14日火曜日から16日木曜日まで、施設修繕工事のため小川村火葬場を休業させていただきます。
休業期間中は、長野市内の斎場をご利用いただけます。なお、届出は、通常通り役場までお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

建設経済課から道路通行制限のお知らせをします。
村道21号線 夏和 集荷所前は10月11日土曜日の午前8時から12時まで引灯籠組み立てのため、車両通行止めとなります。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

おまつりスペシャル実行委員会から おまつりスペシャルinOGAWA開催のお知らせをします。
10月19日日曜日びっくらんど小川でおまつりスペシャルinOGAWAを開催します。
ステージでは、小川村発足70周年を記念して「香西かおり特別歌謡ショー」を行うほか、「太鼓衆 岳響」による演奏、「みんなで踊ろう小川音頭」、「エム クラン」によるダンスの披露、「カラオケ大会」を予定しています。
また、村内で使用可能な商品券が当たる福引抽選会や、商工会員による屋台ブース、東浦町観光協会による特産品販売、石川県能登地方の志賀町による焼きサンマのふるまいなどもあります。
各駐車場から会場まで無料シャトルバスを運行しますので、ご利用ください。
詳しくは今月全戸配布したチラシをご覧ください。
皆さまのご来場お待ちしています。

今日も一日、思いやり運転で、子どもと高齢者を交通事故から守りましょう。
これで朝のお知らせを終わります。

10/10夜

こちらは、広報おがわむらです。
10月10日、夜のお知らせをします。

住民福祉課から、小川村火葬場休業のお知らせをします。
10月14日火曜日から16日木曜日まで、施設修繕工事のため小川村火葬場を休業させていただきます。
休業期間中は、長野市内の斎場をご利用いただけます。なお、届出は、通常通り役場までお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

建設経済課から道路通行制限のお知らせをします。
村道21号線 夏和 集荷所前は10月11日土曜日の午前8時から12時まで引灯籠組み立てのため、車両通行止めとなります。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

建設経済課から、小川村公の施設指定管理者募集についてお知らせします。
村では、小川村大洞高原に位置する「小川村農物産館」の指定管理者を募集します。
指定管理を希望する場合は、村ホームページに掲載の申請書に関係書類を添えて、令和8年1月30日までに建設経済課までご提出ください。

どちら様も、火の元、戸締りをもう一度確認しておやすみください。
これで、夜のお知らせを終わります。

10/10朝

おはようございます。こちらは、広報おがわむらです。
10月10日金曜日、朝のお知らせをします。

建設経済課から熊被害注意のお知らせをします。
只今『ツキノワグマ出没注意報』発令中です。
今年は、ドングリなどが不作となっており、村内でもクマが人里近くに出没する事例が発生しています。人家に近づいてくることのないよう、臭いでクマを呼び寄せるガソリンなどの揮発性燃料や、クマのエサとなる生ごみなどを置かないようにしてください。
薄暗い時間帯に単独での行動は避け、見通しの悪い道を歩く場合は、鈴やラジオなど音の出るものを携帯しましょう。クマ被害にあわないよう十分注意してください。

交差点では一時停止し、安全確認をしてから発進しましょう。
これで、朝のお知らせを終わります。

10/9夜

こちらは、広報おがわむらです。
10月9日、夜のお知らせをします。

建設経済課から、小川村公の施設指定管理者募集についてお知らせします。
村では、小川村大洞高原に位置する「小川村農物産館」の指定管理者を募集します。
指定管理を希望する場合は、村ホームページに掲載の申請書に関係書類を添えて、令和8年1月30日までに建設経済課までご提出ください。

長野県農業試験場から令和7年度農業試験場・果樹試験場の一般公開についてお知らせします。
農業試験場・果樹試験場で取組んでいる試験研究について、講演会や果樹園めぐりなどを通じて県民の皆様に農業に対する理解や親しみを一層深めてもらうことを目的に、令和7年10月11日土曜日、午前9時から須坂市の農業試験場・果樹試験場で開催されます。
どなたでも無料で参加が可能です。大勢の皆様のお越しをお待ちしています。

どちら様も、火の元、戸締りをもう一度確認しておやすみください。
これで、夜のお知らせを終わります。

10/9朝

おはようございます。こちらは、広報おがわむらです。
10月9日木曜日、朝のお知らせをします。

建設経済課から熊被害注意のお知らせをします。
只今『ツキノワグマ出没注意報』発令中です。
今年は、ドングリなどが不作となっており、村内でもクマが人里近くに出没する事例が発生しています。人家に近づいてくることのないよう、臭いでクマを呼び寄せるガソリンなどの揮発性燃料や、クマのエサとなる生ごみなどを置かないようにしてください。
薄暗い時間帯に単独での行動は避け、見通しの悪い道を歩く場合は、鈴やラジオなど音の出るものを携帯しましょう。クマ被害にあわないよう十分注意してください。

車や自動車の運転手の皆さんは、夕暮れから早めにライトを点灯し、安全運転に努めましょう。
これで、朝のお知らせを終わります。